未分類
最近、こんなもん……
Candyの写真日記

OFFラインが何かと忙しくってお題がたくさんあるのに日記書けないなぁ、、、。
とり(♀)ちゃんちの近くになぜか那覇の三線やさんちんだみ工芸の東京支店がある。
つまりうちからも近く、、ってことで、、、、
アタクシ、三線始めることにしますた!!
目指せ神谷千尋←めっちゃ好きな神谷千尋の歌。ポチっと押して聴いてみてみてね~~ん!!
うりひゃ~♪沖縄のたび
沖縄な風景
帰ってきたくなかったけれど帰ってきたきゃんでぃでし。
ただいまぁ~~~~♪

行きの機内から写した一枚です。
右下、まんなかあたりにちょこっと出ているのは富士山です。
毎回富士山側窓をシートアサインするのですがやはり今頃は梅雨空で雲が多くお歌どおりの富士山です。そう、あのあ~~た~ま~~を久~~も~~の~~~うええにい~~~だあし~~~♪
富士山ってすごく不思議。
見えると必ずわくわくしてしまう。

これは帰り、那覇空港を飛び立って少ししてからの景色。
ほんとうはもんのすご~~くきれいなパノラマが広がっていて名護湾や大好きな水納島(みんなじま)までくっきりきれいに見えたのに、ちゅまんないエンダー(A&W)のおさしんとかくものおさしんばかりとっていたので電池切れた。
カメラ温めたり振ったり原始的なことやってちょみっと復活した電池でやっとこ2枚撮れたうちの一枚。
電池切れる前に構図も何も考えずに撮ったので、まあ、記念写真だ、しゃ~~ね~~~な~~~の一枚。

ないちゃーはこういう景色に無条件で弱いっす。
きれいだ~~~~♪

最近雲ばっかり見ている気がする。
雲に乗ってふわふわ漂ってみたいなぁ~~~。

ママと早朝のサンセットビーチを散歩するアメリカ人のマメ。
妙にながいでかパン、ギザかわゆす ♪

まだライフガードも来ていない朝の海。でもこんなに日差しが強い。
こんな、うちなー風景をながめてお気楽極楽カメハメ派~~(たぶん一人しかわからない鴨)な休日を過したきゃんでぃはんどした。
来月の予約入れた、、、って言ったら信じる??
ただいまぁ~~~~♪

行きの機内から写した一枚です。
右下、まんなかあたりにちょこっと出ているのは富士山です。
毎回富士山側窓をシートアサインするのですがやはり今頃は梅雨空で雲が多くお歌どおりの富士山です。そう、あのあ~~た~ま~~を久~~も~~の~~~うええにい~~~だあし~~~♪
富士山ってすごく不思議。
見えると必ずわくわくしてしまう。

これは帰り、那覇空港を飛び立って少ししてからの景色。
ほんとうはもんのすご~~くきれいなパノラマが広がっていて名護湾や大好きな水納島(みんなじま)までくっきりきれいに見えたのに、ちゅまんないエンダー(A&W)のおさしんとかくものおさしんばかりとっていたので電池切れた。
カメラ温めたり振ったり原始的なことやってちょみっと復活した電池でやっとこ2枚撮れたうちの一枚。
電池切れる前に構図も何も考えずに撮ったので、まあ、記念写真だ、しゃ~~ね~~~な~~~の一枚。

ないちゃーはこういう景色に無条件で弱いっす。
きれいだ~~~~♪

最近雲ばっかり見ている気がする。
雲に乗ってふわふわ漂ってみたいなぁ~~~。

ママと早朝のサンセットビーチを散歩するアメリカ人のマメ。
妙にながいでかパン、ギザかわゆす ♪

まだライフガードも来ていない朝の海。でもこんなに日差しが強い。
こんな、うちなー風景をながめてお気楽極楽カメハメ派~~(たぶん一人しかわからない鴨)な休日を過したきゃんでぃはんどした。
来月の予約入れた、、、って言ったら信じる??
未分類
満月のお財布フリフリ
未分類
今日は満月



切なくなるくらい美しい夕陽でした。
外国人みたいなひとが浜に座って三線を爪弾いていました。うまくはないのに風にのって聞こえてくるその音色は、なんやしらんめっちゃ胸に染みました。
日が沈んだあと名残惜しい気持ちでふと振り返ったら、まあ!なんて大きなお月さまなんでしょう。濃い黄身みたいな巨大な月が東の空からあがるところでした。美しすぎます。
調べてみたら今日は満月でした。みなさん今日は満月のお財布フリフリをする日ですよ。
沖縄の月は大きく優しく美しすぎます。今回はいつも以上の大きな臨時収入をいただけそうな予感がします。゜+。(*′∇`)。+゜
お月さま、いつもたくさんの臨時収入をありがとうございます。感謝していますヽ(´▽`)/
はっきりいって私はすごく運がいいと思います。素敵な旅に出かけた先で満月のフリフリまでできるなんてなんてありがたいことでしょう。感謝します゜+。(*′∇`)。+゜
未分類
きゃんでぃのいつもの

テルメウ゛ィラちゅらーゆに来ています。
この施設はビーチタワーに隣接しているプールと温泉そしてエステのあるリラクゼーションスポットです。本とiPodがあればいちにちうだうだ過ごせます。
開店を待って並びます。水着は部屋から着てでかけ、いい場所にあるchairを確保するのがポイントなんですよ。
なんせ一日いるのだから眺めと風通しがいいことが最重要なんですよね(^.^)b
朝一で並んでるとうちなーんちゅうのおねえさんが話し掛けてきてどこのコーヒーがおいしくなったとか耳寄り情報を教えてくれます。沖縄の人はみんな人懐っこくてすぐにゆんたく(おしゃべり)が始まります。これもたびの楽しみですよねん!o(^∇^o)(o^∇^)o
未分類
沖縄は梅雨明けです~~!
うりひゃ~♪沖縄のたび
これは運命だっ!! ビーチタワーに決めました!!
Candyの写真日記
今日の頂き物o(^∇^o)(o^∇^)o

これガトーフェスタハラダのラスクですう~~~。
カリっと焼いたラスクをホワイトチョコレートでコーティングしてある春先までの限定商品です。
2,3日前になかのいいおともだちにいただいて、食べてみたらもうめっちゃくっちゃうまかった!!
超感動をそのこに伝えたらそんなに好きならってもういっこいただいてあったのを、福岡出身の別の子がくれためんべいのお礼にと思ってお返しにあげたらそのこもめっちゃ気に入って大騒ぎしちゃった。
そんで福岡のこからいただいためんべいをラスクをくれたこにさらにおすそ分けをしたら、またまたラスクが返ってきて、なんだかとってもうれしいお菓子のキャッチボールになりました。
ガトーフェスタハラダのお店はこちら

そしてこれは一保堂の雁がね茶です。すご~くおいしいお茶屋さんの、なかでもこれはたいへんおいしい極上茶。
これも会社のなかよしのこからいただきました。
うれしいですねえ、幸せ鴨~~~~♪

最後は九州の麦味噌。
これで今日はジャガイモとたまねぎのお味噌汁作ったんだ。
ギザうまし~~~♪
ああ~~、今日もいい一日だったな!!
心を癒すホ オポノポノの歌はこちら
Candyの写真日記
都会の中の自然

心を癒すホ オポノポノの歌



心を癒すホ オポノポノの歌
ここのところ自然志向が高まっています。
おととしあたりから海海海海!!!ときていましたが、喜瀬別邸にとまってやんばるの自然にふれてから大地の恵みっていうかエネルギーにとても惹かれるようになりました。
そして雲。
大好き!!
雲は神さまの創った最高傑作、マスターピースだと思う。
幸せかも~~~♪
The Secret 引き寄せの法則...Law of Attraction
HO’OPONOPONO

心を癒してくれるホオポノポノの歌
これは会社にごく近いところにある天王洲の運河沿いの小さな植え込みです。
日差しの強い日でもここに来ると木が影を作ってくれていてほっと一息つける癒しの場所になっています。
運河からの風が気持ちいい!!
毎日見過ごしてしまいそうになるこんな近くにも、これだけステキなところがあるんですよね。
毎日すごく幸せかも!!
最近大好きなジョービターレさんからとっても大切なことを教わりました。
『なにかかなえたい夢があってそれにたどり着く一番の早道は今いるところで最高に幸せになることだ。
もし今の家が嫌だと思ってそこから逃げるために、たとえば沖縄に移住しよう!!と思って今の現実から逃げるとそこにはまた逃げたくなるような現実が待っている。
結局逃げの道は逃げの道にしかつながっていないんだ。
今いるところで最高に幸せになれたら本当に行きたいところに自然に連れて行ってもらえるんだ。』
(注*沖縄とかロンドンとか書いたのはきゃんでぃが自分にとって考えたらこうだな、と解釈したものでビターレさんが本の中でこの通りに書いてあるわけではありません)
最近、これが本当に腑に落ちて沖縄でもロンドンでもなくここが幸せって思えるように毎日を過しているのね。
ほんのすこ~しずつだけれど、周りの現実がよくなってきたな~~って実感し始めた。
も少し飽きずにがんばってみよう!!
ところで、このごろ先におさしんだけもぶろぐで送って後から記事を編集する癖が付いてしまい今日ものぶじいさんにフライイング掛けられちゃいました。
みなさん、おさしんと記事は同時に投稿いたしませう。
心を癒してくれるホオポノポノの歌6/3付けの記事で歌だけ紹介をしたHO’OPONOPONO。
去年あたりからあちこちのブログやHPで紹介されているのでご存知の方も多いと思います。
とても取り入れやすく効果もあって大変すばらしいものだと思うのできゃんでぃもみなさんとシェアしたくもう一度紹介しますね。
グルメ
今日はHOTELランチ!

天王洲のシーフォート第一ホテルの28回にあるラウンジで遅めランチをしてきました。
遠くにレインボーブリッジが見えるとても見晴らしのいい場所です。
今日は雲がとってもきれいで、これを眺めながらのお茶も最高でした。

クロワッサンも向こうにあるのがカルビクッパ。
牛肉が柔らかくってスープもいいお味でした。
みんなお変わりしていましたよん。

これはラザーニァとタンドーリチキン。
ここのランチビュフェは通常1850円するのだそうですが二次からは1300円でいただけるのです。
この間、鉄板焼きランチに来たときにこの情報をGET!!
早速今日突撃ホテルのお昼ご飯になりました。

びっくりしたのはデザートが充実していること!!
見てきれいだしたくさんある中からどれにしようかな?って悩むのはすごく楽しい!!
しかもサバランがあったからちょっと感動ものでした。
サバラン、母が好きでよく買ってもらっていたせいか、いまでも大好きなんです。
ランチバイキングでサバラン見たのは初めてだったからおなかいっぱいだったのに最後にしっかりいただいちゃいました。

ホテルのすぐ下は運河になっていて之を見下ろした景色もなかなかの充実ランチでした。
会話が弾む仲良しでするランチは最高に楽しい!!
そしてそういうお友達がいることに感謝です。
これからも三人で東大ランチ、江ノ島ランチと夢は広がります。
わ~~い!!
未分類
アルケミスト

早朝の車内。
昨晩、どこかで出会って意気投合したみたいな外国人の女の子と日本人の男の子。
あなたの英語、ほんと、上手ね!とか楽しそうにしてた。いいよね、こういうの。
女の子が急にいいこと思いついたって感じで自分のバッグの中を探り出したかと思うと一冊の本を取り出して彼に言った。
『これあげる。今日のお礼。本当、すごい本なの。感動したから…。ないようはうまくいえないけれど……』
こっそり、のぞき見すると、パウロ コエーリョのアルケミストだった。
そりゃあ、感銘を受けたはずだよ。
男の子がサンキュってあっさり言っただけで、本を無造作にパンツのポケットにねじ込んで代わりに自分のカバンからCDをだして『交換!お礼にボクからはこれ!』って差し出しちゃったもんだから女の子のワクワクした気持ちが受け取り手が無いまま車内に浮かんでいた。
『これ、めっちゃ、感動するよね!あたしも読んだ。彼も絶対読むほうがいいよね!』
思わずそう声かけたら、『うそ、うれしい、ほんと読んだの。』とびっくりするやらうれしいやらですごく喜んでくれた(と思う。)
こういう本、わかる人にはわかる、わかんない人にはまるで興味のわかないはずのものだから感動をなんとか伝えたくてもどかしく思う。そんな彼女の気持ちがストレートに伝わって受け取っちゃったんだと思う。
彼女は同じ匂いのする人間だ。もっと色々話してみたかったけどFEEL GOODな朝だったな。